境内案内
Precinct文永8年(1271)10月10日に宗祖日蓮聖人が相模の国、依知(現在の厚木市上依知)から佐渡へ向かわれる途中、出ノ沢(現在の町田市本町田菅原神社付近)にある観音堂でご休憩を取られた折に、その寺の住職を教化して板本尊を安置し、久住山宏善寺という山号寺号を与えられて日蓮宗の寺院に改めたとされています。
境内は自然豊かな景観となっております。2月には当山境内を代表するしだれ梅が咲きほこり、4月には樹齢数十年以上の桜の木々が一斉に花を咲かせます。四季を通じて皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。
お知らせ
Information- 2025-03-31 桜が咲き始めました。
- 2025-03-24 宏善寺 歴代住職廟 落慶
- 2025-03-15 令和7年度 宏善寺 日帰り団参旅行のご案内
- 2025-02-15 枝垂れ梅が八分咲きを迎えております。
- 2025-01-19 令和7年度節分祈祷法要のご案内
アクセス
Access〒194-0032
東京都町田市本町田3409番地
※駐車場40台完備
JR町田駅、小田急町田駅
本町田経由野津田車庫行きひなた村下車徒歩5分
TEL 042-722-1039
FAX 042-724-0129