久住山善立院宏善寺(こうぜんじ)

お知らせ

令和5年度 当山宗祖ご報恩御会式のご案内

檀信徒の皆さまへ

秋季彼岸を過ぎ、少しずつ秋の気配を感じる頃となりました。

さて来る10月17日(火)11時より宗祖日蓮大聖人ご入滅報恩会式(御会式)法要を行います。

宗祖ご入滅報恩会式は、通称「お会式」と呼ばれ、弘安5年10月13日にご逝去されました宗祖日蓮大聖人のご遺徳を讃える法会(法要)です。

法要後には三遊亭遊史郎さまによる落語会を予定しております。

平日とはなりますが、ご家族ご親族ご友人お誘いあわせの上、ご来寺お待ちしております。

詳細につきましてはお送りしておりますご案内をご確認いただくか、お寺までお気軽にご連絡ください。

住職 拝

令和5年度 秋季彼岸会のご案内

残暑厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。

9月20日(水)~9月26日(火)の1週間は秋季彼岸となります。

ご家族お誘いあわせの上、ぜひお墓参りにお越しください。

お塔婆が必要な方は早めにお寺までお申し込みください。毎年ご用意のお願いをされている方は例年通り、ご用意させていただきます。不必要な場合、お早めにご連絡いただけると幸いです。

9月23日(土 秋分の日)午後1時~秋季彼岸先祖法要を本堂で行います。お気軽にお立ち寄りください。

合掌

令和4年 宏善寺 新盆 施餓鬼法要

連日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今年も無事お盆を終えることができました。

去る8月7日(日)には午前中の新盆法要に引き続き、   約3年ぶりに近隣寺院の僧侶の方々を

お招きし、有参拝者で当山の施餓鬼(お盆)法要を執り行いました。

先祖の皆様もご安心された事と思います。

感染対策等、ご協力頂いた皆様には心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。住職 拝

チューリップ花供養の御案内

久々の更新となります。当山の桜も今満開を迎えております。お時間ございましたらぜひご参拝ください。さて、毎年3月下旬から4月8日花まつり(お釈迦さまの誕生日)にかけて参道沿いにチューリップを飾らせて頂いております。お墓参りでいらした方、または宏善寺にご参拝頂いた方へチューリップの供養をさせて頂いております。お墓やお仏壇にお供え頂いたり、またはお部屋に飾って頂ければ幸いです。お寺の玄関にお立ち寄り頂くか、もしくは境内で住職を見かけましたらお気軽にお声がけください。合掌

 

令和4年度節分祈祷法要

令和4年2月6日(日)本年度節分祈祷法要が行われました。

当日は感染拡大防止の為、残念ながら無参列といたしました。

本年は僧侶4名をお招きいたしまして無事円成の運びとなりました。

以下、節分祈祷法要の様子をご参加頂いた僧侶の方にYOUTUBE内でアップして頂きましたので

よろしければご覧ください。

本年度も皆様の幸多からんことを心よりお祈り申し上げます。

住職 拝

 

【令和4年2月6日 宏善寺節分会】